メニューバー

2013年5月13日月曜日

ゴールデンウィーク遊び!和歌山、串本で磯場採取

ちょっと遅くなりましたが、ゴールデンウィークは、本州最南端の和歌山にある
串本まで行ってきました。

串本は、夏になると海流とともに熱帯の魚がやってくるそうで
少し岸から離れたら、サンゴ礁があるダイビングスポットだそうです。

そういえば、京都のダイビングスクールがサンゴを植えてきたという
FaceBookの投稿がありましたが、確かそれも串本だったと思います。

サンゴ礁が近くにあるので岸には、サンゴが白くなったものがいっぱいありました。
ちょっとだけ、お土産にもらって、帰りました。
(ろ材にするんですけどねw)

大潮と小潮とか、まったく調べて行きませんでしたが、
見事に潮が引いていて、絶好の磯散策日和でした。

最初、覗いてみても生命感が全然なかったのですが、
岩の隙間に網を入れてみたら、エビが取れる取れるっ!

これがイソスジエビかって、感じでいた。

いるわいるわで、いっぱい取りましたが、 飽きてきたので、
魚を探すことにしました。

すばしっこい、稚魚たちがいっぱいいました。

ボクよりも付き合ってくれた、連れの方が
激ハマリ!

稚魚の群れを見つけては、網を勢いよく振って
いっぱい採っていました。

1時間ほど、楽しんで帰りましたが、京都からなんと
4時間!

渋滞にはまったせいもありますが、なかなかの距離でしたっ。





こいつらが今回の戦利品です。
何の稚魚かわかりません。

メバルの稚魚が多いそうですが、まだその特徴がないので
わかりません。

どんな魚になるのか、楽しみです。
そして大きくなったら、どうしようかな…。

きっと大きくなるヤツらだと思います。
ちゃんとエサを食べてるので、まだ一匹も落ちていません。



ヤドカリと貝とカニとエビ、そして、もう一匹よくわからないエビを捕まえてきました。
爪がやたらと太くて、どうやって、これを使うのだろうかというような
爪を持っているエビでした。

この右下にいる魚だけ、特徴的で他の魚とは、違い胴が長くなっていました。
コイツは、どんな魚になるか楽しみです。

わかる方がいらしたら、教えてくださいね。

今度は、夏にシュノーケリングをしに行こうと思います。

ダイビングも興味がありますが、それはまたの機会で。

沖縄に行かないとサンゴが見れないのだと、思っていましたが、
同じ関西に見れるところがあるなんて、凄く楽しみです。

また、この稚魚たちの成長を記事にしたいと思います。
では、今日のところはこのへんで。



 にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

2 件のコメント:

  1. 串本行かはったんですか~?
    僕も和歌山は大好きで年に三回は行きます(^^)
    串本海中公園は寄りました?
    アソコはサンゴいっぱいなんでオススメですよ!!
    確かに串本あたりはサンゴの死骸たくさんありますね。僕も持ち帰ったことがあります。
    魚捕獲しはったんですかo(^-^)o
    うちもオヤビッチャとシマスズメ・ソラスズメを持ち帰ったことがありますが、生育が早すぎて隔離しました。
    串本まで行かなくても白浜の漁港でナミチョウやトゲチョウ見れます。
    こんな漁港で?!て大興奮したのを覚えてますw
    温泉入って帰ると運転もラクになります(^_-)-☆

    返信削除
    返信
    1. ぐまたんさん☆
      お久しぶりです。
      ぐまたんさん☆もよく行かれるんですね。
      ボクは、今回が初デビューでしたw

      串本海中公園に寄りはしたのですが、時間が微妙だったので、水族館のような
      ところには、今回行くのはやめておきました。

      サンゴがすごいんですね~、やっぱ、いっときゃよかったかなぁ。
      やっぱり、色んな魚が獲れるんですね。
      胸が踊りますww

      白浜でもチョウチョウウオの類の魚もいるんですね。
      今度、釣りで和歌山にまた行きますので、その時は、
      仕掛け網を使おうかと思ってるので、どんな魚が獲れるのか楽しみです。

      その時は、温泉に入って帰ります。
      日帰りは、ちょっと凝りました(汗

      削除