京都では、7月1日より祇園祭が始まっております。
コンチキチンが響きだし、ナント1ヶ月間も続くお祭りです。
その歴史は古く、1100年以上も続く祭りだそうです。
7月10日ぐらいになると四条烏丸周辺で鉾(ほこ)が建ち始め、
コンチキチンの音が聞こえだすと今年も夏が来たなぁ~ってカンジです。
宵山が終わると梅雨が明け、海に行けるってカンジですね。
ブログのタイトルでもありますが、夏が好きで
ボクの夏は、毎年祇園祭から始まります。
いつものところで、鶏のから揚げを買い、ビールを飲みながら
金魚すくいのおばちゃんのところで金魚すくいをして、
ブラブラするのが恒例です。
今年も特に変わったことはないとは、思いますが
それがまたいいのかもしれません。
そうこうして、海に行きだすのですが、
海に入れるのって、1か月もないんですよね。
7月中旬ぐらいまで梅雨で8月のお盆には、クラゲがいますから、
とても短いです。
今年は、どんな魚に会えるかなぁ~っと、
最近は、採取にハマってます。
魚を追いかけるのもうまくなったし、早く海に行くが楽しみです。
また、結果を報告させていただきます。
去年の祇園祭の様子です。



0 件のコメント:
コメントを投稿