今日はレイアウトを変えてみました。
最近、色んな水槽を見ていて、ちょっと変えてみたくなりました。
あ、真ん中にいらっしゃるのは、インドキンギョハナダイですが、
前に死なせてしまってから、シリキルリスズメダイだけでは、
寂しかったので、肥後ペットに行ってみたら、
メスが一匹だけいたので、店員さんに「エサ食いいいですか?」と聞いたら、
すごくいいということでしたので、
買う決意をしましたが、体が小さく、ヒレがボロボロでしたので、
「ホンマに大丈夫かぁ〜?」と思いながら他の魚を見たら、
他の魚もボロボロ、特にクマノミ…。
まぁ、入れてるメンツが悪いのだろうと思って、持ち帰りました。
とりあえず、店員さんの言ってた通り、今のところはエサ食いもよく、一安心しています。
ヒレも治ってきた気がします。
ただ、シリキルリスズメダイが縄張りを主張して、
インドキンギョハナダイを少し追いかけるので、隔離しています。
隔離するため、シリキルリスズメダイを捕まえようとして、シビレを切らして
ライブロックを動かしたのが、
レイアウトを変える本当のキッカケでしたw
とりあえず、もう少しエサをガッつくぐらいじゃないと、
シリキルリスズメダイにいじめられてしまうので、もう少しこのままで様子を見ます。
キンギョハナダイは、性格が温厚だそうで、もう少し追加したいなぁ〜
という思いで、写真撮影してます。
しかし、今月は、出費がひどいので、しばらくお預けです…。


